全国2,000園の園児・先生、絵本好きが厳選 第1回「みんなのよみきかせ絵本大賞」授賞式開催のお知らせ 10月1日(水)14時~ 会場:オチャノバ(日販・東京都千代田区)
2025年9月18日
生活協同組合コープさっぽろ(以下、コープさっぽろ)は、日本生活協同組合連合会(以下、日本生協連)や日本コープ共済生活協同組合連合会(以下、コープ共済連)、日本出版販売株式会社(以下、日販)、株式会社絵本ナビ(以下、絵本ナビ)と共に「みんなのよみきかせ絵本大賞」(以下、本大賞)を開催し、この度大賞が決まりましたので、10月1日(水)にオチャノバ(日販)にて授賞式を開催いたします。
本大賞は、「絵本のよみきかせが好きな人が、今一番よみきかせしたい絵本を選ぶ」をコンセプトに、これからの未来を担う子どもたちのために絵本を選出、表彰するものです。よみきかせに最高な絵本を、みんなでえらぶことで「絵本のよみきかせ」の素晴らしさを伝える機会にしたいと考えております。「園児さんと先生でえらぶ!よみきかせ絵本部門」「絵本大好きさんがえらぶ!よみきかせ絵本部門」の2部門に分けてそれぞれ大賞を1冊ずつ選出しました。「園児・先生部門」では、ご応募いただいた全国の保育園・幼稚園・こども園などの保育施設2,000園へ絵本20冊をお送りし、実際によみきかせを行い、1冊を投票いただきました。「絵本好きさん部門」では、全国から5,226件の投票がありました。どちらも投票数が最も多かった絵本を大賞として表彰いたします。
つきましては、以下のとおり授賞式を実施しますので、取材のほどよろしくお願いいたします。
取材ご希望の方は9月29日(月)15時までに以下までお知らせください。
概要
日時
2025年10月1日(水) 13:30受付開始 14:00開始~16:00終了(予定)
※16:00より懇親会を予定しております
会場
オチャノバ(日販)
(〒101‐0062 東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング7F)
登壇者
みんなのよみきかせ絵本大賞実行委員会
- 日本出版販売株式会社 取締役会長 奥村 景二 様
- 日本生活協同組合連合会 常務執行役員 多村 孝子 様
- 日本コープ共済生活協同組合連合会 常務執行役員 前田 かおり 様
- 絵本ナビ 代表取締役社長CEO 金柿 秀幸 様
- 生活協同組合コープさっぽろ 理事長 大見 英明
次第
ご挨拶
大賞発表・授賞式(「園児・先生部門」と「絵本大好きさん部門」の2部門)
作者による絵本読みきかせ(園児:オンライン参加)
記念撮影
参加園
認定こども園 いちい幼稚園・保育園(北海道札幌市厚別区)
認定こども園 深川幼稚園(山口県長門市)
社会福祉法人遍照会 東大沢保育園(埼玉県越谷市)
みんなのよみきかせ絵本大賞概要
内容1 | 内容2 | |
---|---|---|
部門 |
|
|
対象作品 |
|
|
エントリー対象者 |
|
|
選考方法 |
|
|
みんなのよみきかせ絵本大賞実行委員会
〈日本生活協同組合連合会・生活協同組合コープさっぽろ・日本コープ共済生活協同組合連合会・日
本出版販売(株)・絵本ナビ〉
主催/日本生活協同組合連合会・生活協同組合コープさっぽろ
後援/全日本私立幼稚園連合会・北海道私立幼稚園協会
コープさっぽろの絵本への取り組み
コープさっぽろでは、2010年に「コープさっぽろ子育て支援基金」を設立し、「ずっと親子のたからもの」を合言葉に、同年7月より、1~2歳のお子さま、またはお孫さんがいるご家庭に絵本を無償で複数冊プレゼントする「えほんがトドック」を開始いたしました(現在は申込者へ合計8冊)。今年8月配布分で累計絵本配布冊数が60万冊を突破いたしました。「えほんがトドック」でお届けする絵本は、「一生のたからものになる絵本」という観点で、子育て支援などに係わる専門家などで構成する7名の委員会で選考しております。約14年の本取組みを通して、保育に従事する保育士・幼稚園教諭の方の絵本のよみきかせへの想いや、保護者の方の願いに接するようになりました。そんな絵本のよみきかせに関わる方々で選びたいと考え「みんなのよみきかせ絵本大賞」を開催することにいたしました。
報道関係のお問合せ先
お問い合わせ
- 窓口名
- 生活協同組合コープさっぽろ
- 広報部
- 広報メディアグループ 森ゆかり・前田楓華
- 郵便番号
- 〒063-8501
- 住所
- 札幌市西区発寒11条5丁目10-1
- TEL
- 050-1741-5516
- 受付時間
- 平日9時~18時